DSC_0003 - コピー


ご覧のように、AUDIOCRAFTのAC-300を仮設置して音出ししてみました。

カートリッジは金田式電流伝送によるDENON DL-103、そしてオールNutubeプリと云う従来型での組み合わせで聴いてみました。

トーンアームはオイルダンプによるワンポイントサポート方式ですが、今回は短時間の簡易テストのためオイルは入れずに行っています。まあ、カートリッジのシェル取付自体が元々使っていたSAECのWE-308用に合わせているため、オーバーハングが異なる本アームでは本来の性能は出ないだろうなということもその理由の一つでもあります。

光カートリッジと0 SideForceトーンアームとオールNutubeプリの組み合わせが最高であることに変わりないのだけど、この従来型のしかも簡易的な設定状態にも関わらず、結構しっかりした安定感のある音を聴かせてくれました。これはこれでアリかなと思いますね(^^;