本当に完全分解するには、ちょっと手強そうなので元に戻しました。不具合の原因は単純なものではなく複合的な要素がありそうです。カセットをうまくローディングできないのは、カセット検出スイッチに問題があるのではと思って接点復活剤をほんの少し吹きかけ(時間を置いて数回)てみました。
そうこうしているうちに、調子のいい時はうまくローディングするようになりまて、写真1枚目のとおり動作してます。クリーニングテープを何度かかけたら、たまにノイズは乗るけど綺麗な音で再生します。もちろん録音もできます。テープパスも狂っているのでしょうが、まだ調整する技術がありません。(^^;
2枚目の写真は、デジタル基板をゴニョゴニョしている図です。やはり、私的には44.1KHZ対応は必須ですので…。
コメント