
やはりパワーアンプに直接信号を入れるには音量調節が不可欠なので、久々にユニバーサル基板でラインアンプ(No.189)を再作成しています。
差動2段目の2SJ103はまだ選別していないので未装着、また基板裏の配線も行っていませんが正式に撚り線でいくかOFCの金メッキ単線でいくか悩むところです。最近はもっぱらMHIさん提供のプリント基板に慣れてしまっているので…(^^;。
ご覧のように、出力トランジスタ部分はソケットを取り付けています。C959等に替わる石を見つけるため実験し易くするためでもあります。
コメント