0bd1c7ee.jpg

今回のV19Eについては、K式DACとMC専用プリアンプに繋いでじっくり聴いてみました。

K式DACについては、敢えて31DF2から置き換える必要は感じませんでした。どちらも安心して音楽が聴けます。但し、デジタル側電源は31DF2のまま、DACの出力Trは代替の松下2SC696Aです。
MC専用プリアンプでは、僅かにV19Eの方が良いと感じました。まあここら辺は好みの問題で極端に差を感じているわけではありません。こちらのプリは出力TrにC959を使用しています。

V19EをDAC側に使用しているため、ラインアンプ側にもV19CやU06Eを使ったものを準備してみました。V19Cについては、可もなく不可もなくというところでしょうか。少なくともV19E程の印象は感じませんでした。
U06Eについては、ちょっとブヨブヨとした感じの音で長時間音楽を聴くには辛いです。もちろん、もう少しエージングが進むと印象も変わるかも知れませんが…。

いずれにしても、我が駄耳による戯れ言です(^^;