以前に作りかけて手が止まっていたものですが、この土日で基板裏の配線作業を殆ど終えました。
CPLDの出力部分を除いて9割方は出来たと思います。今までNOS DACばかりでしたが、今回はデジフィルも搭載しています。最終的に動作しなかった時に問題点を切り分けしやすくするため、デジフィル出力、要はCPLDの入力段階で正しく信号が来ていることを確実にする意味でも、シングルDACで動作するかICも実装して動作確認を行いました。
製作に参考とした資料が、異なる構成の差動型のものであったため、いろいろ脳内変換(?)をやりながらの製作となり、配線のやり直しやピン接続の間違いもあり、当初一発での音出しとはなりませんでしたが、Hレベル(+5V)、またはLレベル(GND)それぞれに設定する必要のあるピンの処置を行ったところ当然ですが音が出てくれました。
ちなみに今回のDAI基板の構成は、CS8414-CS + SAA7220P/C + CPLD(ElectrArtさんより購入)です。DACはもちろんTDA1541Aです。
コメント