2012年11月17日 No.222 バッテリードライブ・パワーアンプ ご覧のとおり、部品の実装を始めました。出力デバイスが指定品ではないので、正確には「もどき」なのでしょうけど…。回路は、MJ誌12月号の初段定電流回路がTrへ変更されたものを採用します。そこら辺りの部品配置を検討する必要があるので、写真ではまだ定電流回路の部品は実装していません。 「半導体DCアンプ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (3) 1. LA4 2012年11月17日 18:03 えふさん こんばんわ いよいよ作成開始ですね。 電流伝送SiC MOS パワーはどんな音楽を聴かせてくれるのでしょうか 試聴記を期待しています。 私のほうは、完全モドキですので、参考にはならないと思いますが、 SiC MOSの音にどっぷり嵌っています。 ラックの肥しとなっていた古いCDをアップコンバートして 聴きなおす毎日を楽しく送っています。 完成まで無理をなさらないでがんばってください。・・・ 0 えふ がしました 2. えふ 2012年11月17日 18:34 LA4さん、こんばんは。応援コメントありがとうございますm(_ _)m あれやこれや手を出してばかりなので、なかなか完成しないものが増えていますが(^^;、これは頑張って完成させたいと思います。 LA4さんの方も是非、電流伝送方式に挑戦してみてください。 0 えふ がしました 3. with_3head 2012年11月19日 07:17 えふさん (こんにちは。カメラの記事ページでコメント入力できなかったので、こちらに書きました) FUJIFILM X-E1 はいかにもカメラらしいデザインでいいですね!1眼レフだと前にあるデッキは鮮明に、ちょっと後ろにある背景はぼかしたような写真が撮れるんですかね? 私の部屋が乱雑なもので、その様にして綺麗にデッキの写真を撮りたいと思っています。 もし、そんな写真が取れたら、ブログで紹介して頂きたいな!! 0 えふ がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (3)
こんばんわ
いよいよ作成開始ですね。
電流伝送SiC MOS パワーはどんな音楽を聴かせてくれるのでしょうか
試聴記を期待しています。
私のほうは、完全モドキですので、参考にはならないと思いますが、
SiC MOSの音にどっぷり嵌っています。
ラックの肥しとなっていた古いCDをアップコンバートして
聴きなおす毎日を楽しく送っています。
完成まで無理をなさらないでがんばってください。・・・
えふ
が
しました
あれやこれや手を出してばかりなので、なかなか完成しないものが増えていますが(^^;、これは頑張って完成させたいと思います。
LA4さんの方も是非、電流伝送方式に挑戦してみてください。
えふ
が
しました
(こんにちは。カメラの記事ページでコメント入力できなかったので、こちらに書きました)
FUJIFILM X-E1 はいかにもカメラらしいデザインでいいですね!1眼レフだと前にあるデッキは鮮明に、ちょっと後ろにある背景はぼかしたような写真が撮れるんですかね?
私の部屋が乱雑なもので、その様にして綺麗にデッキの写真を撮りたいと思っています。
もし、そんな写真が取れたら、ブログで紹介して頂きたいな!!
えふ
が
しました