ヘッドフォンIVCの番外編です。若松さんから部品到着を待つ間、部品箱を整理していたらこんな基板を見つけました。
以前、電流伝送プリアンプなんて無かった頃に製作したプリの、フラットアンプ(ラインアンプ)として作ったものです。オリジナルは、No.189のCDラインアンプだったと思いますが、当方で勝手に低電圧化と称して初段の定電流回路だけ見直して+7.2v、-4.8v電源対応としたものです。
少し改造すれば電流入力型に出来そうな気もしますが、そのままで電圧入力用のヘッドフォンアンプとして使ってみました。正直、普通に(?)素晴らしいです。No.218のヘッドフォンアンプ部と比較しても甲乙つけ難い感じです。No.218ヘッドフォンアンプとこの基板が現在製作中のヘッドフォンIVCの実力を測る上での比較対象となります。
ところで、本年のブログ更新もこれで最後となります。今年は、こんなブログでも10万アクセスに到達することができましたので、本当に訪問していただいた皆様には感謝するばかりです。
それでは、どうか良いお年をお迎えください。
コメント