fd0d7d85.jpg

 
前回の記事をアップしたのが2012年10月でしたので、それからも1年以上も経ってしまいました。残された宿題ですので、遅まきながら製作再開に踏み切りました。
 
7本撚り線での配線をプログラマブルデバイダーCD4059A周りを除いて行いました。やはり、AT基板とは勝手が違うというか思うようには半田付け出来ていませんが、まあこんなものでしょう。基板裏パターン図では、このデバイダーのピン接続で一部に誤植がありました。誤植というか、接続設定が抜け落ちています。
 
前回のAC電源タイプの記事では制御部のパターン図は問題なかったので、結局、誤植が増殖してしまっています。