写真1枚目が今回入手したフィルターのパーツセットになります。prostさんが「Prost'sオーディオ」にて今年になって領布されたものですが、残念ながら気付きませんでした。写真のものは、先月、再領布となったVer.2を購入したものです。
原形は写真2枚目の形で、安井式のフィルターです。当方も数年前に作りましたが、結局部品箱に転がったままでしたが、今回prostさんの改良型の製作記事を受けパーツセット到着を待つ間に写真3枚目のとおりに作り直しました。
これはprostさんの基板でいえばVer.1の基板相当になります。取りあえず、TDA1541A NOS シングルDACでACラインに挿入してみましたが、もうこれはやばいですね。音楽の合間の静寂感も素晴らしく、全体的に雑味が取れて今まで埋もれていたであろう楽音が蘇ります。言い方を変えると、DACを別物に変えたようにも感じます。本当に素晴らしいと思います。
やはりこれは、中心にあるフェライトコアだけでなく左右にある小さなファインメットコアが効いているのでしょうかね。これはもう元には戻れません。
領布をうけたパーツセットの分は、ACコンセントボックスに内包して製作しようと部品を調達しているところです。
コメント