32aae350.jpg


e3cad830.jpg


b11e03d8.jpg


明けましておめでとうございます。本年もどうかよろしくお願いします。

大晦日は、一昨年と同様にNHK-FMの「ラジオマンジャック」を聴きながら年越しを過ごしました。

明けて元旦となっても、観たいテレビ番組は無く時間を持て余してきましたので(^^;、じんそんさんのヘッドフォンアンプを作り始めました。

あっと云う間に写真の状態まで出来ました。写真2枚目は、自作したバイアス電圧用のレギュレーターです。ここは本来は3.3Vのレギュレーターを充てるところですが、音が悪くなってしまうとのことで、じんそんさんは、LEDのVFを利用したものかリスクはあるがここにはレギュレーターを使わない形を推奨されています。

説明資料では、10KΩとLEDの組み合わせで0.9mAを流して2.8Vの電圧を得ている説明がありますが、手持ちの12kΩの抵抗との組み合わせで約2.62Vとなりました。
もう少し高めのVFのLEDを選別した方が良いかも知れませんが、3Vよりも安全側なので取りあえずこれでいってみます。

見たことも無い方もおられると思いますが、写真3枚目がNutube 6P1です。直熱型双3極管です。さすがに、従来の真空管のイメージと異なり、取り扱う電圧や電流には注意が必要です。