407f54d7.jpg


11403e0c.jpg


ca73f105.jpg


本プロジェクトは、もう1年以上もほったらかしとなってしまいました(^^;

まあ、次から次とアンプを製作してきたので、No.248 2号機が完成したら本格的にこちらに関わろうと思っています。

写真1枚目は、高圧側(電圧増幅段)の整流ダイオードで、左側が元にあったもので右側が交換用に当方で作り直したものです。

写真2、3枚目は、今までに購入しておいた出力段のTrです。まだ取り外してチェックなど全くしておりませんので、万が一使えなかった場合はこれらのTrを使うことになります。

3枚目の写真で分かるように、一部の2SD188はマランツのロゴが入ったものです。その当時にOEM供給されたものなのでしょう。

ちなみにA級30Wは、出力段がパラ・プッシュつまりは2組のペアTrを使うのですが、それらのNPNどうし及びPNPどうしで増幅率を出来るだけ揃えておく必要があります。

今後の方針としては、やはり一度は全てを分解しておく必要があるようです。まずは、そこからですね(^^;