これも製作時に少し気になっていたのですが、結局そのままにしていました。
それはB電圧が約124.5Vあり、少々高いなと思っていたのですが、一度組み上げてしまうと基板を取り外したりするのは本当に大変です。
でも真空管の寿命などを考慮すれば、120V以下にした方が良いと思って頑張ってみました。電圧調整用の360Ωを820Ωへ変更してみました。何故820Ωなのかは、まったくの勘です(^^;
変更後確認してみると、何と+119.5V、-119.6Vという結果になりましたので、これで安心できます。
ということで何の不安もなくなりましたので、本日、この最初に作ったWE403A版をヤフオクに出品しました。何方かに、この音を聴いていただきたいと思っています。
コメント
コメント一覧 (2)
Rコアトランス使用とは 良いですね
レイアウトもいい感じです。
えふ
が
しました
こんばんは。
まあ、設計は金田先生ですからね。当方はただサル真似しているだけです(^^;
ただ、配線したりするのは結構しんどいですね。
えふ
が
しました