やっと、最後のモータードライブアンプまで配線を行いました。
この3台目のアンプについては、基板作成時に単体での調整は終えていますが、再度、オフセット調整を行いました。すこぶる安定して調整できました。
この形にもってくるのに、実に約7年の歳月がかかりました。一年間何もしなかった年が3、4年ありますが、それでも本当に長かったですね。ひとえに、当方の技術力の無さ故の結果なのでしょうが、一方では、「何とかロス」を恐れた結果かも知れません(笑)
もちろん、これで完成ではありません。制御基板及びゲインコントロールアンプは、単体でのテストができていません。また、全体的にもどこかをミスってる可能性は充分にあります。
最終的には、モーター(プラッター)を含めた総合テストを行わなければなりません。そのためには、「FG生成基板」を作る必要がありますので、それまではしばらく完成はおあずけとなります。
コメント
コメント一覧 (2)
プロのお見本のようです(゚〇゚;)
えふ
が
しました
お褒めのコメントありがとうございました。
基板裏の見えないところでは、配線が縦横無尽に走っていて結構大変な状況になっています(^^;
えふ
が
しました