8456d9e7.jpg


b7a726be.jpg


e5f25d1c.jpg


82891a8f.jpg


最後に、レタリング固定剤を塗布して完成となりました。

ちょっと塗りムラが出来ていますが、まあ動作には関係ない部分ということでご容赦を…。それにしても、時間がかかり過ぎましたね(^^;

これから、オーナーズマニュアルというか取扱説明書を書こうと思っています。このアンプやモーターを入手していただいた方には、プレーヤーボードを調達して形にしていただく必要がありますので、そのための参考となるものになるようにしたいと思います。

したがって、実際のヤフオクへの出品は今月下旬から12月上旬頃を目指しています。

[2018/11/21 追記]
今日現在、本機と同じ制御アンプがヤフオクに出品されています。もちろん、私ではありません(^^;

プロが製作したものとのことですが、こういう場合プロってどういう人を指すのでしょうかね。電気メーカーとかオーディオ・メーカーで技術者だった人?、ガレージ・メーカーなどでアンプ製作を生業としている人?そこら辺、ちょっと気になります(^^;

モーターは、SP-10mkIIのようですね。いくら委託出品であっても、ここら辺りは最初から商品説明に明記しておくべきでしょうね。後々トラブルの元となりますので。

プレーヤーボードは、メープル材の寄木造りでとてもしっかりしたもの付属するようです。厚さも20cmくらい有りそうで重量も30kgくらいあるとのことで申し分ないです。

当方としてはプロと呼ばれる人の作例を参考にしたかったのですが、内部写真は無かったのでとても残念でした。