5489d2d8.jpg


87da3287.jpg


DP-5000用制御アンプに続く次の製作物であるSP-10mkII用のターンテーブル制御アンプについては、写真のようなプレーヤーベースに納めるように妄想しています。

ご覧の通り、当時憧れだったMICROのDDX-1000ですが、昨年暮れの怒濤のジャンク品落札の際に入手したものです。肝心なコントローラーボックス無し、ストロボ照明やシートなど部品が欠落しており、また外観も腐食が酷く完全なるジャンク品ですが、こんなものでも結構な落札金額でした(^^;

写真の通り、使うのはベース部分のみですが、これにモーターを取り付ける板を何らかの素材で作成するつもりです。加工のし易さで云えば、一番は木材でしょうか。

このベースを使うことを考えた時、まずはFG機構を内蔵しているSP-10mkIIのモーターを使うのが簡単と想像しましたが、取付板の形状を工夫すればmk1のモーターでも良いかなという気もしてきました。

そうなった場合は、ヤフオクの出品は取り止めということになりますが、まあmkII用制御アンプの部品類もほぼ9割方は揃っているので、取りあえずはmkII用で製作を進めていきたいと思っています。